こどもの日に女の子はお祝いする?してない?みんなはどうしてるの?

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

5月5日のこどもの日は、

端午の節句と呼ばれています。

 

日本では「こどもの日」で、

祝日となっていますよね。

 

男の子のいる家庭では、

五月人形や鯉のぼりを飾ってお祝いすることが多いのではないでしょうか。

 

しかし、「こどもの日」となっているわけですし、

女の子でもお祝いしたいですよね?

 

我が家には息子も娘もおりますが、

毎年一緒になってやっていますよ♪

 

そこで、一般的に男の子のお祝いと思われているこどもの日に、

女の子の場合どうお祝いしているのか、

我が家の実体験も交えお伝えします。

 

スポンサーリンク

こどもの日って女の子は何もしないの?お祝いする派の人はどうしてる?

「こどもの日」と祝日になったのは1948年のことで、

それまでは「端午の節句」となっていました。

 

端午の節句とは、男子の健やかな成長を祈願していたようです。

 

しかし「こどもの日」とは法律で、

「こどもの人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する」というものです。

 

このことから、男の子だけでなくすべての子供に対するお祝いの日になります。

 

3月3日は女の子、5月5日は男の子ではないの?と考えてしまいますが、

女の子でもお祝いしてもいいのです。

 

ではお祝いする派の方たちは、

どのようなお祝いを行っているのでしょうか。

 

お祝いを行う場合には、

端午の節句のお祝いを行っても問題ありません。

 

端午の節句では、柏餅やちまきをいただく風習があるようです。

 

柏餅はあんこ餅を柏の葉でくるんだもので、

子孫繁栄の縁起物になります。

 

ちまきは餅やもち米を竹の皮などでくるみ蒸したもので、

厄払いの縁起物になります。

 

食べ物でいうなら、ケーキを食べる家庭も多いのではないでしょうか。

 

3月3日のひな祭りでも食べることが多いと思いますが、

子供も喜びますし特別な日という感じがしていいですよね。

 

鯉のぼりなどの絵をケーキにデコレーションするのもいいですね。

 

また、「こどもの日」であるため、

子供の好きな場所に出かける方も多いはず。

 

その日はおもいっきり子供を楽しませてあげるのもいいですね。

 

 

こどもの日に女の子にも鯉のぼり⁈女の子向けのかわいい物を飾る人も!

男の子がいる家庭の場合には、

五月人形、兜、鯉のぼりなどでお祝いするのが多いかとおもいます。

 

女の子の場合、五月人形は武家男児の象徴としての意味があるため、

飾らなくてもいいかと思います。

 

鯉のぼりの場合は子供の立身主出世を願う縁起物です。

 

男の子だけというものではありません。

 

五月人形も鯉のぼりも、女の子はダメということはありません。

 

「男の子」というイメージは確かに強いですが、

小さな物も今は売っていますし、

家族や本人が「あってもいいのではないか」と感じているなら、

準備してもいいのです。

 

 

探してみると、女の子向けのかわいい鯉のぼりが結構あります。

 

キティちゃんなんかもありますよ。

 

五月人形などもあるので、

子供が欲しがっている場合には買ってあげても問題ありません。

 

かわいい鯉のぼりがあれば、毎年飾る楽しみもできますね。

 

まとめ

鯉のぼりと折り紙の兜

 

 

5月5日は「こどもの日」と分かっていても、

男の子のお祝いの日というイメージがありますよね。

 

だけど、すべての子供に対するお祝いの日なのです。

 

私の家では息子に兜を購入しましたが、

その他に小さな鯉のぼりも購入しました。

 

この鯉がカラフルでとってもかわいいんです。

 

息子だけでなく、娘たちも毎年飾る時にかわいいと喜んでくれます。

 

そして、その日は「こどもの日」ですので、

出来る限り食事や行く場所など子供の要望に応えられるようにします。

 

実家に行くと、子供たちの祖父母がケーキを買っていてくれたこともありました。

 

それぞれ家庭によって、どんな風に子供の日を過ごすか違ってくるかとは思いますが、

子供が喜ぶのが一番!です。

 

男の子、女の子関係なく、お子さんの要望を聞いてみて、

楽しいこどもの日を送りましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました