入学式の時は服装もさることながら、
アクセサリーにも気をつかいますよね。
初めての入学式の場合は特に、
周りのママがどういう感じなのかわからないので
余計に悩みますよね。
イメージ的には、
入学式のネックレスにはパールという印象が強いですが、
「入学式のネックレスにパール以外でもいいのかな?」
とか、
「アクセサリーの決まり事ってどんな事があるんだろう」
と疑問も多いものです。
パールのネックレスを持っているなら、
無難にパールのネックレスでいいやと思えますが、
持っていない場合、
わざわざ入学式のためだけに買うのもなぁ…
とためらってしまいますよね。
そんな人のために、
入学式のアクセサリーについてまとめてみました。
入学式にネックレスは必要?きちんとしたい時のアクセサリー!
入学式にネックレスは必要なの??
という疑問もありますが、
実際には必ずしもしなければならないことはありません。
もしコサージュがあるなら
コサージュだけでもいいですね。
入学式のような場では、
周りの親御さん達と浮かないように、
その場にふさわしい身だしなみで行きたいと考えますよね。
きちんとしたい時のアクセサリーに無難なのは、
やはりパールですが、
パール以外でも大丈夫です。
ただキラキラ光るようなものは控えた方がいいですよ。
入学式の時に身に付けるネックレスと言うと、
ネックレス・ピアス・コサージュ等が思い浮かびますが、
思い浮かぶもの全部をつける必要もありません。
むしろ全部つけるよりも
控えめにするくらいがいいですね。
例えばコサージュかネックレスのどちらかにするなど、
あまり華美になりすぎないように気をつけましょう。
私自身、上の子供たちの入学式のときに、
コサージュをつけない代わりにネックレスをつけましたが、
周りのママ達を見ても、
コサージュかネックレスかどちらかだけという人ばかりでした。
ネックレスをつけているママ達も、
もちろんパールの人もいますが、
パール以外の人もいました。
パール以外の人で多かったのは、
2連の普段使いしやすそうな
控えめなデザインのネックレスをつけている人が多かったですよ。
入学式のネックレスがパールの理由とは!?冠婚葬祭のマナー!
入学式のネックレスに、パールが多い理由とは何なんでしょうか。
冠婚葬祭のマナーについて
知っているようで知らないことも多いものです。
「入学式に限らず冠婚葬祭の場ではパールのネックレス!」
そう言われる理由は、
真珠が涙の象徴とされていることにあります。
その涙は、悲しみの涙ももちろんですが、
嬉しい時の喜びの涙という意味も含まれています。
そのために、
冠婚葬祭の場でパールのネックレスが選ばれるようになったんですね。
入学式は他の冠婚葬祭に比べると、
そこまで堅苦しい場ではありませんし、
必ずしもパールでなければならないことはありません。
パールのネックレスと一言で言っても、
一連のものだったり二連のものだったり、
長さもいろいろですよね。
喪服の時には、不幸はこれでおしまい。
幾度も重ならないように。
という意味で一連のものとされています。
しかし、入学式のようなお祝いの場合には、
一連だと喪を連想するとされることから
二連や三連のものがふさわしいとされているようです。
だからと言って、
一連は絶対にダメなのかと言えば、
そんなことはありません。
なので入学式の服装に合わせて一連でも良いですし、
華やかさがほしい場合には二連や三連でも全く問題ありませんよ。
まとめ
入学式を控えていて、アクセサリーに悩んでいる…
というママは、周りに小学生の子供がいる人がいれば、
その人から話を聞くのが一番ですね。
地域にもよるかもしれませんが、
入学式では、悪目立ちしないようにすることを考えて、
アクセサリーも控えめにするのが無難です。
私個人の意見で言えば、
入学式だけでなく、
他の冠婚葬祭の場でも使うことが出てきますし、
パールのネックレスを1つ持っておくのもおすすめですよ。
パールのネックレスが1つあれば、
冠婚葬祭の時はもちろん、
入学式や卒業式など子供の節目となる時にも使うことができます。
パールは華美ではないために合わせやすいということからも、
普段、ちょっとお出かけという時にも使えます。
そう考えれば、
1つ持っていても無駄にすることはありませんよ。
もちろん、アクセサリーが苦手…
という人は、無理につける必要もありません。
自分の好みで決めて大丈夫ですよ。