結婚の計画を立てている方で特に女性の場合、
6月のジューンブライドに式を挙げたい!と憧れている方も多いはず。
しかし、6月の結婚式は、
出席してくださる方たちにとってはどうなのでしょうか。
迷惑にはならないでしょうか?
ジューンブライドのメリットとデメリットを紹介したいと思います。
6月の結婚式は天気が心配…6月に式を挙げるメリットとデメリットは?
ジューンブライドには、
「6月に結婚式を行うと幸せになれる」という由来があります。
もともとはヨーロッパ発祥だと言われています。
ヨーロッパで6月に結婚式を行うことは、
いろいろな面で適していたようです。
しかし日本の6月となると、
メリットとデメリットがあります。
メリット
・縁起がいい
ヨーロッパ発祥のジューンブライドですがその理由にはいくつかあります。
そのうちの一つにギリシャ神話に出てくるJuno(ユノー)が関係しています。
June(6月)の語源にもなっていると言われ、結婚や出産をつかさどる女神なのです。
そのため、6月は女神の加護を受け幸せになれると言われています。
・ちょうどいい季節
暑すぎず、寒すぎず、結婚する2人、またゲストにも過ごしやすいのではないでしょうか。
・料金が他の月より安い
高いのではないかと考えていた方が多いと思いますが、
6月に入ると日本は梅雨の時期にあたるため、式を避ける方も多いのです。
ですから、料金は他の月よりも安めに設定されていることがあります。
・海外旅行におすすめ
結婚式が終わって、新婚旅行に行く方もいますよね。
日本は梅雨の時期ですが、ヨーロッパやハワイでは天候が良いところが多いようです。
また、日本の旅行シーズンではないので、料金も抑えられるのではないでしょうか。
・父の日
6月には父の日があります。
そのため、父の日に絡めた演出を行うことができます。
デメリット
やはり、6月のデメリットは雨です。
梅雨の時期に入るので、どうしても天候は心配ですね。
雨の心配に伴い、
・会場の行き帰りが不便
新郎新婦だけでなく、ゲストの方も大変です。
・ガーデンでの演出が難しい
天候の心配があるため、外での演出をしたくてもできなくなってしまう場合もあります。
6月は結婚式が多い?少ない?招待客にとっては迷惑になるの?
ジューンブライドという言葉は多くの方が知っています。
ですから、6月は結婚式の予約なんて取れない…と、
感じている方が多いのではないでしょうか。
意外なことに6月の結婚式の数は他の月に比べて少ないのです。
やはり、梅雨の時期で天候の心配から避ける方が多いようですね。
日本で結婚式が多いのは10月、11月の秋です。
その理由には天候も落ち着いていますし、
イベントなどもさほどないので、
ゲストも参加しやすいようです。
しかし、人気な月はキャンセル待ちが必要だったり、
料金の割引も少ないことを知っておきましょう。
6月の梅雨の時期に招待された方は、
もしかすると、「天気、大丈夫かな」と心配する方もいるでしょう。
確かに髪型はどうしよう、傘はどうしようと、
天気が不安だと心配がいろいろと出てきます。
式に出席したことを良かったと思ってもらえるように配慮が大切です。
送迎の手配、外での演出を避けるなど、
できることを考えてみましょう。
まとめ
ジューンブライドとは良く聞きますが、
いろいろと大変なこともあるようですね。
天候が心配というデメリットは大きいですが、
メリットもたくさんあります。
結婚式や旅行などの料金が安めに抑えられるのは、
大きなメリットですね。
一生に一度の結婚式。
天候はどうすることもできませんが、
自分の憧れている6月にするのはとてもいいと思います。
誰かの意見ばかり聞いていては、
自分の憧れを実現できないまま後悔してしまいます。
ジューンブライドをするには、
どんな演出ができるのか、
招待した方たちにどんな配慮が必要かなど、
考えてみてはどうでしょうか。