小学生の子供を持つ親が気にかけることの1つがPTAのことですよね。
入学から卒業まで、毎年PTA選出の時期にはドキドキしたりするものです。
私も子供が小学生なので、毎年ドキドキしています。
周りでもPTAに対する意見はいろいろありますが、
どちらかと言えばあまりメリットを感じられない話が目立つのが現状です。
じゃあ、実際にPTAのメリットとデメリットって何があるの??と考えると、
意外と悪いことばかりじゃないという意見も出てきます。
今回は、PTAのメリットとデメリットについて考えてみましょう。
PTAはメリットがない?デメリットとしてはこんな意見があった!
PTAと聞くと、なんとなくのイメージで面倒くさい…大変なだけ…
という印象を強く持っている人が多いと思います。
私もその中の1人です。笑
PTAはメリットがない!!という人達のデメリットとしては、
こんな意見があった!!というデメリットの意見を見てみましょう。
・頻繁に学校に行かなくてはいけない
・PTAの集まりなどで家事や仕事の都合をつけなければならない
・面倒くさい
・負担が大きい
主に挙げられるデメリットとしては、
上記の意見が多いです。
たしかにPTAを引き受けるとなれば、
学校にいく頻度は高くなります。
それに伴って、仕事を休まなければいけなくなったり、
家事の時間もとられるため、
スムーズにいかないことも出てきたりします。
これらの事を考えると、
やっぱり面倒くさい…負担が大きい…とネガティブな考えが強くなり、
大変そうだし、できれば引き受けたくないと思ってしまいます。
小学校生活の6年間という長い期間の中で、
なんとかPTAを引き受けずに免れる方法は?と、
あれこれ考えてしまいますよね。
PTAのメリットで考え方も変わる?やってみればわかる世界!
ここまで、PTAのデメリットについてまとめましたが、
どんな事にもデメリットがあればメリットもあるように、
PTAにもデメリットばかりでなくメリットもあるんです。
PTAのメリットで考え方も変わるかもしれませんね。
ここからは、PTAのメリットをみてみましょう。
・子供の学校での様子がわかる
・先生との接点が増えるため、コミュニケーションがとりやすくなる
・ママの知り合いが増える
・学校の全体像が見えやすくなるので、教育方針などを身近に感じられる
PTAは大変そう…面倒くさそう…という印象で敬遠しがちですが、
やってみればわかる世界もあるんですね。
PTAの経験があるママ友の話を聞いても、
引き受けるまでは嫌だな…と思っていたけど、
実際に引き受けてみたら、
やったからこそわかるメリットも見えてきたし、
思ったよりも大変じゃなかったなんて話も聞きます。
PTAの役割や仕事は地域や学校によっても差があるため、
一概には言えません。
なので、母親は家にいるのが当たり前。
共働きの方が珍しいという時代のまま、
PTAの役割や仕事も大変なところもありますが、
共働きも珍しくない今の時代に合わせて
PTAの役割や仕事も負担が軽くなるように
変わってきているところも多いです。
なので、むやみやたらネガティブな意見だけを
真に受ける必要はないと思いますよ。
まとめ
PTAと聞くと、どうしても面倒くさそう…大変そう…
こんなイメージが強くあるため、誰もが敬遠しがちです。
しかし、どんな事でもそうですが、
やってみたら意外とそうでもなかった!!とか、
やってみたら意外なメリットが見えてきて、
さほど苦にならなかった!!
なんて意見があるのもたしかです。
どうしても仕事の都合がつかない場合も
先生に相談してみると負担が少なくて済む役割を考えてくれたり、
柔軟に対応してくれることもあるので、
絶対に嫌!!と拒絶するよりは、
まず相談して前向きに考えるようにしてみて下さい。
そうすると、ここでは紹介していない新しいメリットを見つけることも
できるかもしれませんよ。