スニーカーに黄ばみが!取り方ってある?気になる黄ばみの落とし方

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

 

 

白いスニーカーは清潔感があってかっこいいですよね。

 

学生は白のスニーカーじゃないといけない

というところもありますよね。

 

毎日、学校に履いていけば黄ばみが気になってきます。

 

黄ばんだスニーカーを履いていると、

恥ずかしくなってしまいます。

 

かといって新しいのを何足も買うという訳にもいきません。

 

そこでスニーカーの黄ばみの落とし方を解説しますので、

ぜひ実践してみてください。

 

 

スポンサーリンク

スニーカーの黄ばみに漂白剤は効果がある?つけおきのやり方は?

 

 

白い物の汚れを落とすのは漂白剤が使われることが多いです。

 

漂白剤ってスニーカーの黄ばみ落としにも効果があるものなのでしょうか?

 

スニーカーを洗う時ってどうしてますか?

 

基本というか古典的なやり方としては、

固形石鹸を塗りつけてブラシでゴシゴシ。

 

水洗いして天日干し…でしょうか?

 

で、乾いてみると逆に黄ばみが目立つようになった

という人もいるのではありませんか?

 

実はアルカリ成分は日に当たると黄ばんでしまうこともあるのです。

 

大体の洗剤・石鹸はアルカリ成分が含まれています。

 

なので洗っている時は真っ白になったと思っても、

日に干せば乾いた時に黄ばんでしまうこともあるのですね。

 

黄ばみが出ないようにするにはアルカリ成分を残さないようにすること。

 

つまりよーくよーくすすぎをするということです。

 

でもスニーカーは入り組んだ形をしていて、

隅から隅まで完璧にすすぐのは難しいですよね。

 

そんな時に登場するのが漂白剤です。

 

漂白剤は布などを真っ白にしてくれるものですよね。

 

スニーカーも布製と言えます。

 

スニーカーを洗ってよくすすいだら、

バケツに漂白剤を入れて半日から一日ぐらいつけ置きしましょう。

 

つけ置きが終わったら、再びよーくよーくすすいで乾かします。

 

洗剤や漂白剤が残っていると、

黄ばんだりムラが出たりしますので注意しましょう。

 

キッチンハイターでもOKですが、

白以外のスニーカーに使う時は目立たない部分で色落ちしないか

テストしたほうがいいですよ。

 

 

スニーカーの黄ばみにお酢がいいって本当?お酢の意外な効果とは!?

スニーカーの靴紐を結ぶ

 

 

漂白剤を使うのもいいけれど、

もっと簡単に身近なもので黄ばみを落とせないものか?

 

黄ばみの原因はアルカリ成分です。

 

ということは酸性のものを使うと、

中和されて黄ばみは出ないということになります。

 

酸性の代表と言えばお酢ですよね。

 

お酢を使えば黄ばみは取れますよ。

 

アルカリ性の洗剤を使ってしまって

黄ばんでしまったという人もあきらめるのは早いです。

 

次の手順でもう一度チャレンジしましょう。

 

①ぬるま湯に浸したスニーカーに中性洗剤を付けて、

 歯ブラシやブラシでゴシゴシこすります。(台所用洗剤は中性ですよ)

②水でよくすすぐ。

③バケツ1杯の水にお酢200ccを入れて、スニーカーを付けて2~3時間待つ。

(お酢は何でもいいそうです。穀物酢やすし酢など家にあるもので)

④お酢の臭いが取れるまでよくすすいで、風通しの良いところで乾燥させる。

 

これでたぶん真っ白になっていると思いますよ。

 

とにかくよくすすぐことがポイントですね。

 

最近ではコインランドリーに靴専用の洗濯機があるところもあります。

 

家で洗うにも洗面台は不潔な感じで嫌、

風呂場で靴を洗うのもちょっと…という人は利用してもいいでしょう。

 

脱水機もありますのでより早く乾きますよ。

 

何度も言うように黄ばみの原因はアルカリ性です。

 

ということはスニーカーを洗う時は最初から中性洗剤を使えば、

お酢だの漂白剤だのの手間が無くなるということです。

 

洗う前に使おうと思っている洗剤や、

石鹸の裏側の成分のところを見てみましょう。

 

アルカリ性・弱アルカリ性・中性・酸性と書いてありますよ。

 

 

まとめ

洗剤

 

 

黄ばんだスニーカーは、

お酢や漂白剤を使えばちゃんと真っ白になりますよ。

 

お気に入りの白いスニーカーを

いつも新品のように真っ白な状態で履くようにしましょうね。

 

タイトルとURLをコピーしました