子供が誕生日会にお呼ばれしちゃった!何を持ってく?気になるマナー

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

 

 

子供がお友達の誕生日会にお呼ばれすることは、

幼稚園に行くようになると意外と多くあります。

 

 

そんな時に、何を手土産に持って行けばいいのか等、

気になるマナーについて

ここでご紹介したいと思います。

 

 

スポンサーリンク

子供の誕生日会の手土産って何がいい?子供がお呼ばれした時のマナー!

 

 

手土産で喜ばれるのは、

やはり個包装になっているお菓子など、

万が一、残っても大丈夫なものが

喜ばれると思います。

 

 

誕生日会という場ですから、

みんなで食べられて子供が喜ぶものの方がいいですよね。

 

そうなると、やはり思いつくのはお菓子です。

 

 

でも、袋のスナック菓子のような開けたら食べきらないと湿気ってしまったり、

残ってしまったら捨てるしかないようなものよりは、

個包装になったお菓子の方が、

残ってしまっても無駄になることもないですし、

数があれば帰り際にみんなに分けて持ち帰るなんてことも可能です。

 

 

私は、子供たちがお友達の誕生日会にお呼ばれしたときには、

ケーキ屋さんで売られている個包装になった焼き菓子やクッキーを

手土産に持たせているんですが、

これが意外と好評で喜んでもらえています。

 

 

余っても無駄にしなくていいし、

数があればみんなに分けて持ち帰ってもらうこともできるし、

何より、普段は自分で買ったりしないから、

こういう機会に食べられるのは嬉しい!!と、

こちらも嬉しくなるような言葉をいただきます。

 

 

あまりに高すぎると相手に気を遣わせてしまいますから、

値段的にも高すぎず安すぎずの

1000円前後を目安に選んでいます。

 

 

そして、大事なのは手土産だけではありませんよね。

 

誕生日会にお呼ばれしたということは、

相手のお家にお邪魔するということ。

 

幼稚園くらいだと、親子でお呼ばれする場合と、

子供だけがお呼ばれする場合とあります。

 

親子でお邪魔させてもらうときもママ同士のお喋りを楽しむことも大切ですが、

やはり子供の行動から目を離すのは良くないです。

 

お邪魔させてもらったお家のものを勝手に触ってしまったりしないよう、

子供のことを注意して見ておく必要があります。

 

また、子供だけお邪魔させてもらう場合には自分が見ていられない分、

前もって最低限のマナーについて話しておくことが必要です。

 

 

我が家では親子でお呼ばれしようが、

子供だけお呼ばれしようが、

お友達の家に行く前には家でも練習させます。

 

 

・玄関に入ったら、大きな声ではっきり挨拶をする

・靴を脱いだらきちんと揃える

・何かしてもらったりしたら、きちんとお礼を言う

・お家のものを勝手に触らない

・みんなで遊んでいる部屋以外には勝手に入ったりしない

・トイレに行きたくなったら、必ずお友達のママに声をかけてからトイレを借りる

 

 

これが完璧に出来るかと言えばそうとも限りませんが、

事前に教えておくかどうかで違いも大きいです。

 

 

子供の誕生日会は人間関係に注意が必要!?トラブルにならないためには?

誕生日会の飾りつけ

 

 

子供の誕生日会だから子供が主役で、

親は関係ないように思うかもしれません。

 

しかし、実際にはそうではないので、

注意する必要もあります。

 

 

私の周りで実際にあったトラブルで一番多くあったのが、

「呼んだ・呼ばない」という話から

親同士が揉めてしまうパターンです。

 

 

しかし、あまりに人数が多いのも大変になるだけです。

 

 

最近では幼稚園によっては、

個人でのお誕生日会は禁止にしているところもあるくらい

トラブルの種になりやすいんです。

 

 

我が家の場合、親も子供も仲の良いメンバーという

限られた人数だけで誕生日会をやっていました。

 

 

子供たちにも誕生日会とは言わず、

ただただ、みんなが遊びに来てくれるだけ、

という風に話していたので、

部屋の飾り付けもしませんでした。

 

 

そうすることで、子供も幼稚園で誕生日会をやったと

他の子に話したりすることもないので、

呼んだとか呼ばないとかのトラブルにも繋がりません。

 

 

親同士も気を使わないでいいようなメンバーで、

プレゼントは無し!!

というルールを決めてやっていました。

 

 

子供が他で誕生日会にお呼ばれしたときは、その子のママに

 

「もちろん、参加させてもらいたいんだけど、

我が家では誕生日会をやる予定がないけどいいかな??

呼んでもらっておきながら、うちは誕生日会をやらないとなると申し訳なくて…

でも、誕生日会っていう形ではないけど、

都合のいい時に家に遊びに来て!!

その時は、家でおもてなしさせてほしいから!!」

 

と、誕生日会はやらないことを伝えていました。

 

 

中には、うちは呼んであげて、おもてなしするのに…と思うママもいるようなので、

最後に、誕生日会っていう形ではないけど、

「家に遊びに来るときはおもてなしさせてね。」と言うことで、

相手のママに悪い印象を与えることはなかったようです。

 

 

幼稚園のママ同士の付き合いもいろいろ大変ですが、

可愛い我が子のためです。

 

なるべくトラブルにならないように、

うまく付き合っていくようにしましょう。

 

 

まとめ

誕生日会の飾りつけ

 

 

幼稚園のママ同士の人間関係って、

本当に面倒くさいです。苦笑

 

面倒くさいと思ってはいけないのかもしれませんが、

いろいろあるのは事実です。

 

でも、それも可愛い我が子のため!!

 

私は、子供のお友達のママは、

本当に気が許せる数人だけと仲良くさせてもらってます。

 

 

他のママ達とは、付かず離れずの程よい距離感を保って付き合うようにしていますが、

たぶんこれが一番、無難な付き合い方なのかな、

と実感しています。

 

 

会えば挨拶もするし喋るけど、

子供抜きでランチに行ったりするほどの仲ではない。

 

これくらいがちょうど良い距離感なのかもしれません。

 

 

トラブルになってしまうと本当に厄介ですから、

トラブルの種を撒かないよう、

自分の家では誕生日会を開くのか開かないのか、

お呼ばれした時にはどうするか、

自分の中で決め事を作っておくといいですね。

 

タイトルとURLをコピーしました