結婚すると旦那さんの家族との関係も始まります。
その中でも特に嫁の立場でお義母さんとの関係は重要ですよね。
しかし、「義母と上手くいっていない」という話も聞いたことがあるのではないでしょうか。
さらに、同居となるとその不安も強くなりますよね。
同居により関係がうまくいかないのではないか?と悩んでいる方も少なくありません。
そこで、嫁と義母の同居がうまくいくには何が必要なのか?
うまくやっていけるコツをいくつか紹介したいと思います。
嫁と義母が仲良くするにはどうしたらいいの?円満に過ごすためのコツ!
結婚することにより旦那さんの家族と同居する方もいると思います。
今までの実家暮らし、一人暮らし、同棲とは違ってきます。
食事の時間、お風呂の時間、または料理や掃除なども、
今まで自分の好きな時に好きなようにできていたことが、
同居することにより難しくなるんじゃないの?と不安になる方が多いと思います。
嫁と義母が円満にいくコツは何かあるのでしょうか。
義母と一緒に住むとなると「完璧にしなくては」という気持ちになってしまいますよね。
しかし、自分の今までの生活習慣を変えてしまうと
不満やストレスがどんどん膨らんでいってしまいます。
今までの育った環境や世代も違うのですから、
考え方ややり方が違っていてもいいのです。
無理に合わせすぎると疲れて同居が嫌になってしまいます。
そうならないために話し合うことが大切です。
もしも、「これだけは譲れない」というものがある場合には、
しっかりと伝えておきましょう。
同居すると、「やってくれた」が当たり前になり、
感謝の気持ちを伝えるのが少なくなります。
しかし、うまくやっていくには
「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えることはとても重要です。
「当たり前でしょ」という態度でいれば、
誰でもいい気分にはなりません。
そのうちに誰も協力してくれなくなってしまいます。
近くにいるからこそ、
感謝の気持ちを伝えることでうまくやっていけるのです。
嫁と義母が良好な関係になる方法って?適度な距離感とコミュニケーション
嫁と義母が同居するには適度な距離感とコミュニケーションが必要です。
同居しているからといって家にいる時間は同じ部屋にいて、
食事も一緒にとり、買い物を一緒に行き、外食も一緒に行ってなんて、
ずっと一緒にいてはお互い疲れて息が詰まってしまいます。
だからといって、ずっと自分の部屋にいたりしては
義母もいい顔はしないでしょう。
「適度な」関係が同居を良好にしてくれるのです。
適度な関係が必要ですが、おかしいと思うこと、
直してほしいことがある場合にはきちんと伝えましょう。
我慢しすぎると、これもストレスが溜まり、
相手も何が悪いのかに気付くことができません。
また、自分も言われる立場でいるということも忘れずにいましょう。
自分には当たり前のことが、もしかしたら義母にとっては
ストレスを感じてしまう要因になっているかもしれません。
お互い様なのです。
「自分だけ」とならないようにしましょう。
まとめ
「同居する」というと不安な面ばかりが気になって躊躇してしまいますが、
いいこともたくさんあるのです。
子供がいる場合には、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に住むということは
とてもいいことだと思います。
共働きが多くなっている今、
家で面倒みてくれる方がいるというのはとても助かりますよね。
同居がうまくいけば、お互いに助かる面もたくさんあります。
お互いにストレスをため込まずに楽しみながら同居したいものです。
「同居はできない」と判断した方もいるでしょう。
しかし、多少離れている方がうまくいくことが多いです。
私も一時期、同居するか悩んだことがあります。
結局は同居しませんでしたが、その選択で正しかったと思っています。
どちらかが我慢していても、いつか我慢の限界がきます。
爆発して相手にしっかりと伝えることに成功すれば、
同居が前よりうまくいく可能性もありますが、
大抵は爆発してしまうと同居を解消してしまいます。
ケンカ別れになってしまっては、その後の関係も大変です。
そうなる前に同居することに関して
しっかりと話し合っておくことをおすすめします。