虫除けスプレー犬にどれくらい害がある!?知っておきたい虫除け対策

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

夏になると虫刺されに悩まされることが多いですよね。

 

蚊の媒介によるデング熱が国内で発症したのは、

記憶に新しいところですね。

 

とにかく虫刺されは嫌なものです。

 

人には虫除けスプレーなどがありますが、

犬の場合はどうすればいいのでしょう?

 

  • 人間用の虫除けスプレーを使っても大丈夫?
  • やっぱり犬でも虫除けをした方が良い?
  • 犬の虫除けはなぜ必要?

 

このような疑問を持たれている人もいることでしょう。

 

そこでワンちゃんのための虫除けスプレーについて調べてみました。

 

スポンサーリンク

犬に虫除けスプレーを使いたいが、人間用を使うのはちょっと待って!

 

お座りしている犬

 

愛犬と一緒にお散歩したり、

海や山などレジャーに連れて行ったりするのはとても楽しいものですね。

 

ワンちゃんを飼うことの喜びの一つに、

一緒にお出かけができるということが挙げられるのではないでしょうか?

 

しかしお出かけする時に、

自分や子供たちの虫除け対策は万全なのに、

愛犬のことは忘れていませんか?

 

犬だって虫に刺されますし、

ダニや蚊に刺されると命にかかわる病を発症することだってあるんですよ。

 

では人間用の虫除けスプレーをふっておけば良いかというと、

そうではありません。

 

人間用は匂いがきつく、

臭覚が発達しているワンちゃんには向いていません。

 

さらに皮膚が人間より弱いため、

人間用の虫除けでは炎症を起こしてしまう場合もあります。

 

さらにさらに、

舐めてしまった場合は中毒を起こしてしまうこともあります。

 

「舐めてはダメよ!」

 

と言ったところで通じることはありませんし、

下手をすると命にかかわるほど重篤なことになってしまう場合もあるんです。

 

虫よけスプレーは必ず

「犬用」

と書いてあるものを使うようにしましょう。

 

ペットショップやネット通販でも販売されています。

 

アロマオイルを使ったものや、

天然素材だけを原材料にしているものもありますので、

ワンちゃんの健康にも安心して使えます。

 

犬の虫よけ対策には、首輪は必須アイテム!

 

 

犬の顔

 

ワンちゃんの虫除けにはスプレーも効果的ではありますが、

スプレーはあまり持続性がありません。

 

人間用でも言えますが、虫除け効果は数時間程度です。

 

外飼いをしているワンちゃんは、

夏になれば夜中でも害虫に悩まされてしまいますよね。

 

そんな時は虫除け効果のある首輪がおすすめです。

 

装着も簡単ですし、

お散歩の時にリードにつけることもできますよ。

 

ちょっとおしゃれな虫除け効果のあるバンダナもあります。

 

効果は3か月~6か月というものもありますが、

首輪だけに頼らず、

スプレーや犬用の蚊取り線香など複数のアイテムを組み合わせた方が効果的ですよ。

 

またダニやノミよけは、

市販されているものより動物病院で販売されているものの方がより効果的です。

 

獣医さんに相談してみるのも一つの方法です。

 

犬の虫よけスプレーを手作りしよう!

 

顔をかく犬

 

市販されている虫除けスプレーを使うのもいいのですが、

すぐになくなってしまうのでお財布にも優しくないですよね。

 

そんな時は手作りをしてはいかがですか?

 

意外と簡単ですし、かなりお安く付きます。

 

犬の虫よけスプレーの作り方

①スプレーボトルにレモングラスを10滴、ゼラニウムを5滴ほど入れる(約1cc)
②水を100mm入れて、よく振って完成

ハーブは天然素材ですので、間違って舐めてしまっても安心です。

 

他にラベンダーやミント、ユーカリ・シトリオドラ、

ローズマリーなども虫除け効果があります。

 

ワンちゃんの好みの香りを探してあげましょう。

顔を背けたりくしゃみをするようなら避けた方が良いですよ。

 

手作りは傷みやすいので使いきりの量にしましょう。

 

このスプレーだけでは、

完璧な虫除けになるわけではありませんので注意してください。

 

まとめ

ワンちゃんだって虫に刺されるのは嫌なものです。

 

犬用の虫除け対策をして、

愛犬と一緒に楽しい夏の日を過ごしましょう。

タイトルとURLをコピーしました