【産休明け】同僚の態度が冷たい!?復帰後に覚悟するべき2つのこと

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

 

 

最近では、産休・育休を取得して職場復帰するワーキングマザーが増えていますよね。

 

妊娠・出産しても仕事は辞めたくない!

キャリアアップしたい!と考えている女性にとって、

元の職場に復帰できる制度は心強いですよね。

 

 

しかしなかには、「同僚の態度が冷たいと感じた」「パワハラを受けた」など、

産休明けの職場復帰でトラブルに遭遇した人もいます。

 

そんな話を耳にすると、産休明けの職場復帰に不安を覚えてしまいますよね。

 

本記事では、産休明けの職場復帰のトラブルや、

その対処方法についてご紹介しますので、

心の準備や対策にお役立てください!

 

 

スポンサーリンク

産休明けで同僚が迷惑そうな態度…実際どう思ってる?

 

 

産休明けの職場復帰の際にまず気になるのが、

同じ職場で働く同僚の意見ではないでしょうか。

 

「迷惑そうな態度をとられたら…」と思うと、不安ですよね。

 

実際、産休明けの社員について同僚はどう思っているのでしょうか?

 

本音を集めました!

 

  • 仕事のしわよせがキツイ!

産休明け、子どものほうも慣れない保育園で体調を崩しがちです。

ママはその度に急に休んだり、早退したりしないといけません。

その分の仕事は同僚が代わりに引き継ぐことになります。

仕方ないと分かっていても時にはそのせいで残業になったり、

同僚の負担は大きいですよね。

 

  • 文句が多い!

「私が産休に入る前はこうだった!」

「なんで時短勤務の私がその仕事をしないといけないの?」

「子どもがいるから仕方ない」など、

文句や愚痴が多いのも同僚はストレスに感じるようです。

せっかく産休中のブランクや休みのフォローに協力しているのに、

文句や愚痴ばかり聞かされては嫌な気持ちになるのは当然ですよね。

 

  • 子どもの話ばかりでうっとうしい!

仕事もそこそこに子どもの話をしたり、いかに育児が大変かアピールしたり…

正直、興味ない!と思っている同僚も多いようです。

子どもがいない人はもちろん、そのせいで負担が増えていると感じている同僚からすれば、

なおさら、子どもの話はすすんで聞きたくないですよね。

 

 

まとめてみると同僚の意見はごもっともな気もしますね。

 

もちろん、同僚みんながこのように感じているわけではありません。

 

仕事と育児の両立は大変ですから、

「仕方ないと理解している」「大変な時はお互い様」と考えている人も多くいます。

 

なので、産休や育休、時短勤務はワーキングマザーの大切な権利ですから、

そのこと自体に引け目を感じる必要はありませんよ。

 

ですが、同僚の態度が冷たいと感じたら、

あなたも自分の言動を振り返ってみてください。

 

ご紹介したようなことに見覚えがあれば改善できるよう心掛けましょう!

 

復帰後は仕事に家事に子育てに忙しくなりますが、

あなたの急な休みのフォローや代わりの残業をしてくれているのは他でもなく同僚です。

 

感謝の気持ちや配慮を常に忘れないようにしたいですね。

 

 

産休明けに同僚からパワハラ!?よくある事例と対処法

女性3人

 

 

産休明けに上司や同僚からパワハラやマタハラを受けたという人も多く、

3人に1人は何らかのパワハラ被害にあったというアンケート結果もある程です。

 

自分の職場では大丈夫!と安心していられませんよね。

 

復帰までに、よくある事例と対処法を確認しておきましょう!

 

<よくある事例>

  • 希望しない部署やチームへの異動を強制された
  • 仕事の幅を狭められた
  • 人事の評価を下げられた
  • 退職をすすめられた

 

<対処法>

  • はっきりと自分の意思を伝える

理不尽な嫌がらせだと感じたら、「産休明けを理由に異動はおかしい」

「退職はするつもりはない」など、まずは自分の意思をはっきりと伝えましょう。

きちんと話し合いをすることで改善できることもあります。

 

  • 会社の相談窓口に相談する

会社によってはパワハラ相談窓口といった部署を設けているところもあります。

改善がみられない場合や本人に直接言いにくい場合は、

こういった窓口を利用するのも手です。

 

  • 労働局・専門家(弁護士など)に相談する

当人同士や社内で解決できない場合には、労働局や弁護士などに相談しましょう。

労働局なら会社に対して行政指導してくれる場合もあります。

また、パワハラによって受けた精神的な苦痛に対して慰謝料を請求できる場合もあります。

弁護士に相談して、法律的な知識を知っておくのも有効です。

 

 

まとめ

仕事中の女性4人

 

 

  • 正直迷惑だと思われてるかも?同僚と上手く付き合うために、自分の言動に注意しよう!
  • パワハラ・マタハラ被害は他人事ではない!冷静に対処できるよう知識をつけよう!

 

産休明けは、少なくとも以上の2点は覚悟のうえで復帰に臨んだ方がよさそうです。

職場復帰に不安を感じている人の参考になれば嬉しいです!

 

タイトルとURLをコピーしました