ケーキのスポンジがパサパサになっちゃった!何がいけないの!?

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

 

 

お誕生日などでもらったり買ったりするケーキは、

ホールケーキのことが多いですよね。

 

その日に食べきれず残ってしまうこともあります。

 

冷蔵庫に入れて翌日食べようと思っても、

スポンジがパサパサして美味しくないという経験はないでしょうか。

 

ケーキのスポンジがパサパサする原因や、

パサパサになってしまったケーキを復活させる方法などを

見ていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

ケーキがパサパサになるのは保存方法に原因が?

 

 

ケーキがパサパサになる原因は、

保存方法に原因があります。

 

余ったケーキを保存する際、

買ってきた箱のまま保存していませんか。

 

それがケーキのスポンジがパサパサになる一番の原因なのです。

 

箱のまま保存すると冷蔵庫の中の食材の匂いや湿気を、

ケーキの箱が吸収してしまいます。

 

同時にケーキの水分も箱に吸収されます。

 

 

ケーキの箱が冷蔵庫の匂いやケーキの湿気を吸収してしまうと、

ケーキに匂いが移って風味を損ね、

水分を失ったケーキはパサパサして

美味しくなくなってしまいます。

 

 

美味しく保存する方法は、

冷蔵庫と冷凍庫でできます。

 

 

保存の仕方は、

デコレーションしていないケーキの場合、

ラップに包み保存袋に入れて保存します。

 

 

保存袋がない場合は、

ラップを何重か包むことで保存できます。

 

 

デコレーションされているケーキが一番保存に向いているのは、

ケーキ専用の保存容器ですが、

頻繁にケーキを作る家庭ではない限りないと思います。

 

 

ケーキの保存容器がない場合は、

タッパーなどの密閉容器で保存できます。

 

 

タッパーで保存する際ですが、

フタにケーキをのせ、

容器の方をかぶせてフタにすることで、

形を崩さず簡単に保存できます。

 

 

冷凍する場合フルーツがのったままだと、

フルーツの水分が出てしまいベタッとしてしまうので、

必ずフルーツは取ってから冷凍しましょう。

 

 

ホールのまま冷凍せず、

一つ分ずつに切り分けて保存すると、

素早く冷凍されて風味を損ないにくいです。

 

 

解凍する際は自然解凍よりも冷蔵庫に入れて

ゆっくり解凍することをおすすめします。

 

自然解凍で解凍すると早く解凍できますが、

暑さなどで風味が損なわれ傷む場合もあります。

 

すべて解凍してしまわず半解凍で食べる食べ方も人気で、

半解凍の状態のデザートをセミフレッドと言うそうです。

 

 

冷蔵庫で保存した場合は2~3日、

冷凍庫の場合は1週間ほどで食べてしまう方がよいでしょう。

 

 

冷凍庫で保存したからと言って、

賞味期限が大幅に伸びるわけではないので、

早めに食べることをおすすめします。

 

 

ケーキのパサパサが復活できる!?パサパサのスポンジをよみがえらせる方法!

ケーキ3個

 

 

パウンドケーキは簡単に復活できます。

 

まずラップをしたまま電子レンジで30秒ほど温めます。

 

その後に、砂糖水を煮詰めたシロップや粉砂糖を、

水、またはレモンの絞り汁で溶いたアイシングをスポンジにかけ、

湿気を閉じ込めることでしっとりし、復活します。

 

 

どちらも砂糖ですから、

かけすぎると甘くなりすぎてしまうので、

気を付けましょう。

 

 

デコレーションケーキを復活させるのは難しいのですが、

同じ要領で切り口の両方にシロップをしみこませると復活します。

 

 

しかしパウンドケーキのように電子レンジで温めては、

クリームが溶けてしまいますので、

レンジで温めず冷蔵庫に入れることで、

シロップが浸透しやすくなります。

 

 

まとめ

スポンジケーキ3個

 

 

余ったケーキは、

冷蔵庫や冷凍庫で保存できます。

 

 

買ってきたままの箱で保存すると、

乾燥やニオイうつりの原因になりますので、

気を付けましょう。

 

 

パサパサになったスポンジは、

シロップやアイシングを使って復活させる方法が簡単です。

 

余ったケーキを次の日もおいしく食べたいですね。

 

タイトルとURLをコピーしました