保育園の送迎は自転車でしてるけど…雨の日はどうすればいいの!?

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

 

 

子供が保育園に通うようになると天気に関係なく平日は保育園があるので

送迎しなければならないですよね。

 

車で送迎している人なら天気に左右されることもありませんが、

自転車で送迎している人にとって雨の日の送迎は困ってしまいます。

 

保育園の送迎は自転車でしてるけど、

雨の日はどうすればいいの??

みんなはどうしてるの??というところも気になりますよね。

 

 

そこで今回は私も含め、私の周りで保育園の送迎を自転車でしている人は、

雨の日にどうしているのかについて書いていきます。

 

 

スポンサーリンク

保育園なのに雨で送迎はどうしよう…自転車でいくときのコツってある?

 

 

子供が保育園に通うようになると送迎が必要不可欠になります。

 

天気の良い日は、自転車での送迎でも苦になることもありませんが、

天気が悪いと保育園なのに雨で送迎はどうしよう…とちょっと億劫になってしまいます。

 

でも、雨だからと言って保育園を休ませる訳にもいかないですよね。

 

じゃあ、自転車でいくときのコツってあるの??

 

あれば知りたいですよね。

 

私の友人などでも、子供の送迎を自転車でしている人は多いです。

 

自転車で保育園の送迎をしている人に話を聞いてみると、

 

・合羽を着る

・子供にも雨合羽を着せる

・荷物は大きなビニール袋に入れる

 

傘を差すという方法を思い浮かべる方もいるかもしれませんが、

非常に危険なのでやめたほうがいいです。

 

自治体によっては自転車に乗りながら傘を差すこと自体、

禁止されているところもあるぐらいです。

 

雨の日は、地面が濡れているために普段よりも滑りやすいなど悪条件になるため、

両手でしっかりハンドルを握れるようにするのは大切なことです。

 

では雨の日の自転車の送迎のコツは何か?

 

それはずばり、雨合羽と長靴です。

 

え? それって別に普通じゃない?と思われるかもしれませんが、

ちょっと違います。

 

ちょっといい合羽と長靴を買って、雨を楽しんじゃいましょう。

 

おしゃれな合羽と長靴を買うだけで憂鬱だった雨の送迎が、

本当に楽しくなるんですよ^^

 

 

ちなみに長靴の役割は、雨に濡れないためではないんです。

 

長靴って、すべりにくいんですよ!

 

自転車に乗ってから保育園に着くまで

ノンストップで行けるなんてことはよっぽどないですよね。

 

自転車で止まろうとブレーキをかけて足をつけた時に、

地面が濡れていて滑ってしまうと、

転倒して親子共々ケガをしてしまう恐れもあります。

 

 

その可能性を少しでも低くするために長靴を履くのは安全面で見ても良いですし、

雨で靴や足が濡れてしまうことも防げるので一石二鳥なんです。

 

最近では、長靴と言ってもおしゃれなデザインのものが多く売られています。

 

なので、雨の日のおしゃれアイテムとしても

長靴を1足持っておくといいですよ。

 

 

保育園へ雨での送迎なら徒歩にするのも!歩きで行くときの工夫は?

黒い長靴と傘

 

 

いくら対策としてあれこれしたとしても、

やっぱり雨の日に自転車で送迎するのは…という人は、

保育園へ雨での送迎なら徒歩にするのもいいですよ。

 

 

自転車で行くよりも時間はかかってしまうかもしれませんが、

歩いて行けないほどの距離ではないなら

歩くというのも選択肢としてあると思います。

 

 

じゃあ、歩きで行くときの工夫は何ができる??ということを考えると、

私が思うのは、

 

・子供には雨合羽を着せる

・親子共に長靴を履く

・荷物にはビニール袋をかぶせる

 

この3つが雨に少しでも濡れないようにするための工夫だと思います。

 

 

保育園の通園バッグがリュックなら子供にリュックを背負わせて、

その上から雨合羽を着せることでリュックも濡れずに済みますし、

ママが持つ荷物も1つ減りますよ。

 

 

子供に長靴を履かせても保育園の下駄箱に入らないからどうしよう…という心配があるなら、

くるぶしくらいまでの長さの長靴が子供用でもあるので、

そういった長靴を履かせるのも1つの方法ですね。

 

 

他に、雨の日の送迎なら徒歩にしているという友人のママから聞いた話で

賢いなと思った、歩きで行くときの工夫は、

 

・子供の雨合羽はポンチョタイプのものにする

・ママの上着を、ナイロンなど雨がしみにくい素材のものにする

・保育園まで、なるべく車の通りが少ない道を選んで行く

 

この3つです。

 

 

子供の雨合羽をポンチョタイプのものにすることで子供も脱ぎ着がしやすいですし、

ママが脱ぎ着させる場合でも時間がかからずサッと脱ぎ着させられますよね。

 

また、雨で徒歩での送迎となれば、

多少なりとも車の通りが少ない道の方が安全面でも良いですし、

車が横を通った時に万が一、水しぶきが飛んでも、

ママの上着がナイロンなどの雨がしみにくい素材であれば、

タオルでサッと拭くことができますし、

服が雨に濡れて嫌な思いをすることも少なくて済みます。

 

 

まとめ

透明のビニール傘

 

 

保育園がある日は、いつも晴れ!!ならいいですが、

そういう訳にはいきません。

 

雨の日もあるのは当然のことです。

 

保育園なのに雨での送迎はどうしよう…という時は、

ここで紹介させてもらった自転車で行くときのコツや、

歩きで行くときの工夫を試してみてください。

 

 

その中で自分なりに、こうした方がいいかも…とか、

いろいろ思いつくこともあるかもしれません。

 

雨の日に自転車で送迎するにしても徒歩で送迎するにしても、

安全面はもちろんのこと自分や子供がなるべく雨に濡れないようにできれば、

雨の日の送迎もそこまで憂鬱ではなくなりますよ。

 

タイトルとURLをコピーしました