お部屋の加湿の方法って何がいいの?簡単にできる加湿の工夫!

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

 

お部屋の乾燥って、とても気になりますよね。

 

乾燥がひどいと肌はカサカサ、

喉は痛いし、鼻はカピカピ。

 

 

本当に女子の敵です!

 

 

だからといって、加湿器を買うのも、

なんかそこまでしたくないんだよなーって。

 

 

というわけで今回は、簡単に出来てお財布にも優しい、

お部屋の加湿方法をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

部屋を加湿する簡単な方法!加湿器がなくてもできる加湿アイデア!

 

乾燥した肌に加湿

 

ここでは適度な加湿をするのに、

 

「簡単に・お財布に優しい」

 

加湿方法をご紹介します。

 

 

一番簡単で、今すぐできる方法は、

濡れバスタオルを干すことです。

 

 

お風呂上がりの使用済みでも、わざと濡らしても、

とにかく濡れていればオッケーです。

 

これだと本当に今すぐ、あるもので出来ますよね。

 

 

 

もう一つのおすすめは、

 

「いつでもどこでも霧吹き!」

 

です。

 

 

どう使うかと言うと、

 

加湿に重要なのは濡れていること・面積が広いことなので、

手元に水の入った霧吹きさえあれば、

どこにでもシュッシュ!とすることが出来ます。

 

 

カーテンなど、布もので、面積が広ければオッケー何です。

 

乾燥しているとすぐ蒸発してしまうので、

乾燥が気になったらすぐシュッシュ!

 

としてください。

 

しっとりと濡れるくらいで良いくらいです。

 

 

自分の上からミストのようにかけてもよいですし。

 

 

 

もうちょっと工夫すると、アロマオイルなんか入れてもいいと思います。

 

部屋の加湿もかねて、アロマでリラックスも出来ます。

 

 

私、「一石二鳥」が大好きなんです。

 

 

この霧吹きシュッシュ!はすごくよかったですよ。

 

結露もすることないですし、本当にほどよく加湿が出来ます。

 

自分の手元においておけば、本当にいつでも加湿が可能です。

 

 

ミニボトルにいれて枕元やバックのなかに入れておくと、

本当に24時間いつでもどこでも簡単に加湿できます。

 

 

今はかわいいボトルやバックにも入るボトルなど、

100均にも一杯ありますよね。

 

それだけちょっと用意してもらえれば、

あとは、水だけで大丈夫です。

 

寝ている間も上手に加湿して風邪を予防しよう!

 

加湿に霧吹き

 

濡れバスタオルと霧吹きがあれば、

ほとんど部屋の乾燥は解決できると思のですが、

あとひとつ!

 

 

寝ているときが問題なんですよね!

 

 

乾燥していると、朝起きて喉が痛くなっていることもしばしば…

 

そのまま風邪を引いてしまうことにも繋がりかねません。

 

 

これを解決するには、濡れマスクです。

 

原始的かもしれませんが、これが一番です。

 

 

ただ、寝相によっては外れてしまうことや、

苦しい、と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

 

あくまで、こんな方法で乾燥を防げるよ!

と言うことですので、無理はしないでくださいね。

 

濡れマスクはガーゼマスクだけ、ご用意ください。

 

あとは、マスクの中に挟むガーゼを濡らして、マスクを付けて寝る!

それだけでオッケーです。

 

私は、ハッカ油を混ぜた水を霧吹きに作っておいて、

寝る前はマスクのガーゼにもシュッシュ♪

 

それをつけて寝ます。

 

ハッカ油だと、息苦しさや、鼻通りもスッキリします。

 

でも、あくまでも個人的な意見ですので、

基本は水で濡らしたガーゼで大丈夫です。

 

まとめ

お部屋の気になる乾燥を簡単に解消出来る方法を2つ、ご紹介しました。

 

1、 濡れたバスタオルを干す
2、 霧吹きでいつでもシュッシュ

 

これだけでお部屋の乾燥は気にならなくなるかと思います。

 

あとは気を抜きがちな、

「寝ているときの乾燥」

ですが、それには濡れマスクをぜひお試しください。

 

一番効果があります。

 

こんな手軽に・お財布に優しい加湿方法ですが、

今部屋の乾燥で悩んでいましたら、

ぜひ一度試してみてくださいね。

 

本当に効果抜群ですから!

 

タイトルとURLをコピーしました