田舎に移住するのが夢!でも後悔するかも?田舎暮らしは甘くない!

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。

 

最近ではテレビでも、

「田舎に移住して毎日充実した日を送っている」

という人も多く紹介されていますよね。

 

 

自然に囲まれた中でのんびり暮らせば、とても楽しい人生になるのじゃないかしら?

 

子供の教育にもよさそう。

 

それならぜひ移住したい!

 

 

そんな風に考えている人もいるかもしれません。

 

 

でも本当に田舎暮らしっていいものなの?

 

後悔することはないの?

 

 

実は私は都会から田舎に引っ越ししました。

 

後悔というほどではありませんが、田舎暮らしは大変だなあと思うことが多々あります。

 

そこで田舎暮らしの問題点などに着目してみましたので、参考にしていただけたらと思います。

 

スポンサーリンク

憧れの田舎暮らし!物件探しも意外と難航?田舎物件の現実とは!?

 

田舎に家

 

田舎というと、大自然に囲まれてのんびりして、心や体にもよさそう。

 

田舎暮らしでゆったりとした時間が欲しいなあ、

と移住を考えている人もいることでしょう。

 

 

私は都会から田舎に引っ越してきた頃は、夜があまりに真っ暗で静かすぎるので、かえって眠られないということがありました。

 

今ではたまに都会に行くと車の音がうるさすぎて眠られない、空気がくさい、水がマズイと感じるようになってしまいました。

 

住めば都で、慣れればどこでも一緒とも言えます。

 

 

しかし私の場合、住むところは問題なかったのですが、我が町には不動産屋さんが一軒もありません。

 

よそから移住してきて誰も知り合いがいない場合、まず住むところをどこで探せばいいの?と疑問を感じます。

 

 

「どこに住もうかな?」ではなく、

「誰に聞けばいいの?」から始まるのですよ。

 

 

最近では役所で「空き家バンク」なる制度があり、問い合わせることも可能になっています。

 

周辺の大きめの市にある不動産屋さんなら広域で担当してくれていることもあります。

 

いずれにしろ、中古物件になることが多く、新築のマンションなんてほぼ不可能です。

 

 

田舎暮らしと言ってもまず、具体的にどこに住むかというところから始めて物件探しを始めなければいけないでしょう。

 

 

家の価格や家賃はそりゃあ、都会よりは安いでしょうが、安いのにはそれなりに理由があるということも踏まえておきましょう。

 

田舎の暮らしが大変な理由って?田舎は無理と感じた理由ベスト10!

 

心地よい田舎の風景

 

田舎暮らしが性に合う人もいるでしょうが、実際住んでみるとこんなはずじゃなかったと後悔する人もいます。

 

 

田舎暮らしのここが大変!と感じる理由を見てみましょう。

 

 

①交通の便が悪い!

とにかく公共交通機関がほとんどないと言ってもいいでしょう。

 

バスや電車の駅までが非常に遠く終わるのも早い。

 

車が無ければどこにも行くことができないというところが多いです。

 

 

②買い物が不便!

スーパーやデパートなんてない。

コンビニすら車で30分かかる…なんてところはいっぱいあります。

 

 

③都会で当たり前のものがない!

光回線や携帯会社もない。

 

携帯の電波が届かないというところも多い。

 

電力会社やガス会社も一つしかなくて選ぶこともできない。

 

水道も井戸水や湧き水からひかなければいけないというところもあります。

 

テレビチャンネルが少ないことも考えられます。

 

 

④学校がない!

小学校や中学校も廃校になるところが多く、かなり遠くの学校まで通わなければいけないという事態もあり得ます。

 

もちろん塾や習い事をするところもほぼ無いと言ってもいいでしょう。

 

 

⑤賃金が安い!

同じコンビニのアルバイトをしても都会とは時給が根本的に違います。

 

企業もほとんどありませんし、給料も安いです。

 

働きたくても働くところがないということも考えられます。

 

 

⑥物価が高い!

地方だと物資の供給があまり起こなわれないためか、物価が高い傾向です。

 

お店が少ないので競争が行われないので値下げ合戦になることもなく、物が高いというのが当たり前のところが多いです。

 

 

⑦近所付き合いが大変!

田舎だとプライベートは筒抜けです。

 

「あそこは子供が何人、お父さんはあそこに勤めていてお母さんはあそこにパートに行っている」なんてことはバレバレです。

 

自治体の集会や行事なども田舎では多くあります。

 

 

⑧遊びに行く場所がない!

休みの日に遊びに行きたくても周りにあるのは自然ばかり。

 

遊園地や動物園などはかなり遠い。

 

レストランさえもないというところが多いです。

 

 

⑨災害が起こりやすい!

道路や山などの整備が行われておらず、台風や大雨、大雪などで土砂崩れが起こったり道路が寸断されたりと、災害が生活に大きく影響する可能性があります。

 

 

⑩虫や動物がいる!

自然豊かと言えば聞こえはいいですけど、訳の分からない虫がいっぱい。

 

ヘビやアナグマ、ネズミにイノシシ、サルだって窓の外から「こんにちは」

 

うちは九州なのでクマがいないだけマシというところです。

 

まとめ

 

田舎への移住は良い事もありますが、都会に比べると不便なことも多いです。

 

田舎は都会で当たり前のことがないということも多いです。

住む場所を探すのも一苦労ですし、買い物する場所もありませんし車が無ければ動きにくいのも事実です。

 

田舎に移住を考えているのならまず下調べをして、後悔のないよう、できたらお試し期間を置いてからどこに住むかよく検討してみましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました