蚊の対策には絶対これ!屋外で大活躍のグッズをピックアップしたぞ

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

だんだん暑くなってくると、

悩みの種が「蚊」。

 

一時期は感染症も騒がれました。

 

感染症も目に見えないもので怖いですが、

とにかくあの痒みが本当に嫌ですよね!

 

そんなわけで今回は、

これからの季節に屋外で大活躍する蚊の対策グッズをご紹介します!

 

スポンサーリンク

蚊の対策はまずベランダから!お役立ちグッズを有効利用!

 

蚊取り線香

 

家の中でいつの間にか、

蚊に刺されている経験ってありますよね?

 

本当に腹が立ちます(笑)

 

どこから入ってきたのか疑問に感じますが、

人間の服に付いてきたり、

人間の出入りのとき、密かに一緒に入ってきています。

 

特に気を付けたいのは、ベランダからの侵入です。

 

ベランダは洗濯物を干したりするとき出入りしますよね。

 

窓を開けたり閉めたりするとき、

もたついてしまったりしないですか?

 

私も実際、蚊が入ってこない様に必死で洗濯を干しています(笑)

 

対策としては、家の中である程度干して、

あとは外に出すだけの状態にすること。

 

ベランダで干していると、

自分も刺されてしまうかもしれないので、

なるべくベランダでの作業時間を減らします。

 

腰にぶら下げるタイプの虫よけグッズが販売されているので、

ベランダで洗濯を干すときに、使ってみるのもいいかもしれません。

 

そしてベランダに出る前に、網戸に殺虫スプレーを吹きかける。

 

これは結構有効ですよ!

 

以前、網戸に蚊が止まっていたことがあったので、

それからずっと実行しています。

 

あとは、ぶら下げるタイプの虫よけグッズです。

 

1年近く持ちますし、

臭いもきつくないので洗濯物への臭い移りも心配ありません。

 

以前は、蚊取り線香をベランダで焚いていたんですが、

洗濯物が臭くなったんですね・・・当たり前ですけど(笑)

 

それからは、ベランダではぶら下げるタイプの虫よけを使っています。

 

臭いが気にならない方は、

蚊取り線香もおすすめですよ。

 

もちろん、窓の開け閉めも素早く行ってくださいね^^

 

蚊の対策としてハーブが有効!?植えるだけで虫よけに!

 

蚊対策にハーブ

 

私のように、

殺虫剤を使って蚊を寄せ付けなくする方法もありますが、

赤ちゃんやペットがいるお家だと、

殺虫剤の使用には気を使いますよね^^;

 

そんなときは、

「ハーブ」が有効です。

 

代表的なものをいくつか挙げると、

 

  • レモングラス
  • バジル
  • ゼラニウム
  • ペパーミント
  • レモンユーカリ

 

などなど、

耳にしたことがあるハーブもあるかもしれません。

 

レモングラスやバジルは料理にもよく使いますよね。

 

レモングラスとバジルには、

シトラールという成分が含まれているそう。

 

このシトラール、

実は蚊の嫌いなニオイを発生させてくれるのです。

 

ペパーミントもよく耳にするハーブですね。

 

す~っといい香りがするハーブですが、

蚊にとっては苦手な臭いを出しているそうです。

 

ミントにも蚊の嫌いな臭いを発生させる、

シトロネラという成分が含まれているのだそう。

 

最近では、ハーブが虫よけに効果的だということが証明されてきています。

 

ホームセンターなどにも、苗が売っています。

 

お庭に植えたり、

プランターに植えて玄関やベランダに置くと、

蚊を寄せ付けなくしてくれます。

 

もちろん虫よけだけではなく、

料理にも使えてお得ですね^^

 

ハーブを育てるのが難しければ、

ハーブのアロマオイルも便利です。

 

ハーブの香りは、蚊にとっては嫌なニオイでも、

人にとっては癒しにもなるのでおすすめですよ♪

 

お庭に植える場合はあまり気にする必要はないかもしれませんが、

ベランダにプランターで植える場合、

水がたまらないように工夫する必要があります。

 

蚊は水気があるところに集まりますので、

水はけをよくしておきましょう。

 

まとめ

夏場の暑さに加えて、

蚊に刺されたときの痒みといったら、

ストレス以外の何物でもありません(笑)

 

私自身もミントを愛用していますが、

とってもいい香りで癒されています。

 

便利な蚊対策グッズと合わせて、

ハーブもぜひ使ってみてください♪

タイトルとURLをコピーしました