単身赴任を子供が小さいのにするってどう?パパに会えない影響は!?

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

 

 

結婚して子供が産まれて順風満帆な生活を送っているとき、

旦那さんから『単身赴任が決まった』と突然言われたら驚きますよね。

 

私が住む県にある有名会社も海外への赴任が多いので、

パパだけ海外へ単身赴任をしているという家族がたくさんいます。

 

でも子供が小さいとパパがいない生活に不安になるママも多いでしょう。

 

今まで二人でやってきたことを

一人で全てやらなければいけないので負担も大きくなります。

 

またパパの心理面も心配ですよね。

 

そこで今回は子供が小さいうちにする

単身赴任による家族への影響をお伝えします。

 

 

スポンサーリンク

単身赴任って子供にどんな影響が?小さいうちは余計に心配?

 

 

子供が小さい時に単身赴任が決まってしまうパパもたくさんいます。

 

本当は断りたいパパでも、やはり仕事を断ると昇任にも関わってくるので、

会社の命令に従わなければいけないのが本音ですよね。

 

しかし、心配なのは子供のことです。

 

単身赴任による子供への影響はどんなものがあるのか気になるところです。

 

子供たちはパパが大好きで、

仕事から帰ってくるパパに思いっきり抱きついたり、

今日会ったことをたくさん話したりと、

そんな姿がいつも見られます。

 

 

でも単身赴任でいないとなると…子供たちはパパへ甘えられなくなります。

 

例えば、ママに叱られたとき、子供はパパに助けを求めます。

 

でも、パパがいないとなると、誰にも助けを求めることができなくなります。

 

子供の心は不安定になるのです。

 

そのためママは、パパの役目もしていかないといけなくなります。

 

ママにとっては負担も大きくなりますが、

やはり子供が小さなうちはパパがいない寂しさを

できるだけ軽減させてあげるようにしてください。

 

 

私のママ友は毎日子供とパパが、

テレビ電話でコミュニケーションを取れるようにしてあげているようです。

 

パパの顔を見ることができるので安心感もあるようですよ。

 

 

単身赴任だと子供に会えない…子供だけじゃないパパにも影響が!

泣く女の子

 

 

単身赴任で寂しい思いをするのは子供だけではありません。

 

子供に会えないパパだって寂しい思いをしているのです。

 

そりゃあそうですよね…。

 

毎日家族が一緒にいることが当たり前だったのに、

単身赴任を機に子供に会えないとなると、

子供の成長を目の前で見ることができなくってしまうのです。

 

 

先ほども紹介しましたが、

テレビ電話などの手段を使って子供の姿をパパに見せてあげましょう。

 

できるようになったことがあれば、

動画を撮って送ってあげることも良いと思います。

 

パパは、その子供たちの姿に癒され仕事への活力にも繋がります!

 

サプライズでパパに会いに行くのもおすすめです!

 

私のママ友の旦那さんはタイに海外赴任しているのですが、

旦那さんに内緒で子供を連れてタイに行っていました。

 

パパは涙を流して喜んだそうです。

 

こんなところまで来るとは思わなかったと言っていたそうですよ♪

 

単身赴任になると子供に会えるのも一年に数回となることもよくある話です。

 

やはり家族は一緒に過ごす時間が長い方が絆も深まりますし、

親子関係も良好になります。

 

何より、サプライズでパパの元へ行くとパパも喜んでくれますし、

子供も嬉しいに違いありません。

 

是非実行してみてはいかがでしょうか!?

 

 

まとめ

Yシャツ

 

 

単身赴任は突然に決まります。

 

場所が近くても遠かったとしても、

子供やパパは寂しい気持ちになるものです。

 

離れていると寂しい思いから心も不安定になりがちなので、

テレビ電話やサプライズ訪問で家族みんなの絆を深めてくださいね。

 

少しでも子供たちやパパの寂しさが紛れますように。

 

そして、ママはあまり頑張りすぎないようにしてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました