みなさんお風呂は普段、
シャワーだけで済ませる方ですか?
それとも湯船にしっかりつかる方でしょうか?
仕事で疲れて帰ってくると時間も遅いし面倒臭いので、
シャワーで済ませてしまうという方も中にはいらっしゃると思います。
一人暮らしだと尚更ですよね。
自分ひとりだけのために浴槽にお湯を溜めるのも
もったいない気がして…。
そんな風呂離れが最近は急速に進んでいます。
しかし、お風呂をシャワーだけで済ませるのは
いいことなのでしょうか!?
今回は、湯船につからないと、
どんな影響が起きるのかをご紹介します!
お風呂をシャワーですませるとどんな影響があるの?
女子会でお風呂の話になり、
『私はシャワーで済ませているよ』と話したら、
友達に、「健康にもよくないのでは!?」と、
言われたことがある人もいるのではないでしょうか。
では、実際にシャワーだけですませた場合、
どんな影響があるのでしょうか?
まず結論から言いますと、
シャワーだけで済ませていると、
健康な体づくりには悪い影響を及ぼしてしまいます…。
まず、体が温まりません。
シャワーでささっと全身洗ってから上がるより、
やはり湯船にしっかりと全身をつかってから上がる方が、
体がぽかぽかして気持ちいいですよね。
温まった体でそのまま布団の中に入ると、
リラックスして深い眠りにつくことができます。
シャワーだけでの冷めた体では眠りも浅く、
睡眠不足にも繋がります。
他にも影響はありますよ!
なんとシャワーだけの場合は体臭がきつくなってしまうのです!
これは女性にとっては致命的…。
婚活中の女性は特にショックな事実かと思います…。
どんなにボディーソープを泡立ててゴシゴシ体中を洗っていたとしても、
体内の汚れが排出されていないのです。
湯船にしっかりとつかることで汗をかき、
体内の汚れを出してくれるのです。
最後に驚くべき情報です!
実はシャワーだけの人の場合、
湯船につかる人に比べて寿命が短くなるのです。
湯船につかることで免疫効果が高まり、
健康的な体になるのです。
シャワーだけの場合、
いろんな影響が起こることがわかりましたよね!
今日からなるべくお湯につかるようになりましょう♪
お風呂をシャワーだけにすると疲れが取れない!湯船でゆっくり暖まろう!
お風呂をシャワーだけですませてしまった場合、
もう一つ影響があるのです。
それは『疲れが取れないこと』です。
湯船にしっかりとつかることで体中の血液が循環し、
疲労回復効果が表れるのです。
つかるときの姿勢も大切です。
体操座りのように体を縮めるのではなく、
足をしっかりと伸ばし、
ゆったりとリラックスしてつかってくださいね。
湯船につかるとき、
入浴剤も効果ありなので是非使ってみてください!
効能に疲労回復と書いてある入浴剤を選ぶと、
本当にしっかりと疲れを取ってくれます。
私も毎日入浴剤を欠かさず入れています。
香りはラベンダーやローズ系を選ぶことでリラックス効果を高めています。
偏頭痛持ちの私ですが入浴剤のおかげで入浴後は痛みも減り、
眠りにつくことができます。
また、お湯の温度もとても大切なのです。
適温は40度、そして10分つかると
しっかり疲れが取れますよ。
5分だけと短かったり、15分以上も長風呂をしたりしていると
逆効果になりますのでご注意くださいね。
まとめ
疲れていて時間がないときや一人暮らしだと、
ついシャワーだけでお風呂の時間を済ませがちです。
しかし、シャワーだけだと体が温まらない、
体臭が汗によって流れ出てくれない、
というデメリットばかりなのです。
寿命まで縮んでしまうというのだから、
これはもう大問題です。
しっかりと湯船につかることで、
そういった悪い影響から抜け出してくださいね!
そしてゆったりとつかることで、
疲労回復にもつなげていきましょう。
お風呂の時間を大切に、
健康なからだづくりをしていきましょう!