猫が大好きなあなた。
猫が洋服を着てる姿を見ると、
キュンキュンしちゃいますよね。
自分の猫にも着せたい!
と思ってしまうのもよくわかります。
しかしかわいいといっても、
猫からしてみればストレスに感じていないでしょうか?
猫にとって洋服を着るというのはどうなのでしょうか?
結論から先に言うと、
猫に服を着せると嫌がるのが普通です。
だって猫は人間ではないのですから。
そうはいっても飼い主さんからすれば猫だって人間と同じ、
かわいい家族なので、
かわいい服を着せたくなる方もいるんですよね。
でも猫のためにも、
服を着せない方がいい理由を見ていきましょう。
猫に服を着せたら動かない!実はストレスを感じているせいだった!
猫に服を着せたら動かなくなった、
という方は多いのではないでしょうか。
「動かない」ということは、
ストレスを感じている可能性があります。
ではなぜ服を着ると、
猫はストレスを感じるのでしょうか。
・グルーミングができない
服を着ると動きが制限され、自由に動けなくなります。
猫は食事の後は念入りに口の周りをペロペロし、
足の先まで毛づくろいします。
グルーミングすることで体の汚れを取り除き、
体を清潔に保っています。
また体を舐めることにリラックス効果があり、
グルーミングすることで、猫のストレス解消になるのです。
洋服を着るとグルーミングしたい場所が隠れてしまいます。
それは猫にとっては大きなストレスになるでしょう。
・違和感を感じる
普段の何も着ていない時とは感覚が違うため、
違和感を感じてしまいます。
また洋服によっては、
何かに引っかかってしまう可能性のあるものもあります。
猫はジャンプしたり狭い場所を通ったりするので、
気を付けなければなりません。
・体温調節ができない
猫は、グルーミングで毛づくろいしたときの唾液が蒸発することにより、
熱を発散しています。
ですので、服を着てグルーミングができないと体温調節ができません。
・リラックスできない
グルーミングすることで、
猫にとってはリラックス効果が得られます。
服を着ていると服ばかり気になり、
リラックスどころか眠れなくなってしまう可能性もあります。
このように、
猫に服を着せると動かなくなる理由としては、
やはりストレスを感じているからだと思われます。
猫が服を着ると大人しくなる!?これもストレスなので無理はしない!
私の実家では犬を飼っているのですが、
犬も同じで、服を着せるととたんに大人しくなります。
しかしそれもやはり猫と同じように、
服を着ることでストレスを感じているからです。
服を着ると、着ていない時と比べて、
動きに制限がかかってしまいます。
普段、服を着ない動物にとっては、
いえ、服をまったく必要としない動物にとっては、
ストレス以外の何物でもありません。
猫の気持ちになって考え、
無理はしないようにしましょう。
まとめ
猫は普通、服は着ていません。
服を着せるというのは、
人間の自己満足のような気がします。
見ているにはかわいくて癒されますが、
相手は生きているのです。
人間の癒しのためだけに存在しているわけではありません。
猫の気持ちになって考え、
ストレスになっているなと感じたら、
着せない方がいいと思います。
猫によっては、服を着てもそれほどストレスに感じない子もいるかもしれません。
でも根本的に、服は猫にとって必要なものではありませんし、
動きを妨げるものになります。
猫に服を着せるのは、
人間のわがままだということを理解しておきましょう。
ただ例外として、
手術後のケアなどで猫が自分の傷をさわらないようにするため、
服を着せることがあります。
そいったものを除けば、
やはり無理に猫に服を着せるのはおすすめできません。
猫が服を嫌がるのは、
ごく自然なことなのです。