結婚してから後悔した理由って?新婚なのにいやになったエピソード!

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

 

結婚したばかりだけど、

「なんでこんな人と結婚しちゃったのだろう」

と後悔しているそこのあなた!

 

あなただけではありませんよ。

 

結婚前の交際期間中は、

相手のことを気遣ったり、

お互い自分の良いところだけを見せます。

 

しかし実際に結婚すると、

パートナーに対して何かひとつが許せないというわけでなく、

様々なマイナス面を知ることで総合的に嫌になる方が多いです。

 

みんな、どういった経緯で結婚して、

後悔しているのかまとめてみました。

 

スポンサーリンク

結婚を後悔した理由はお金!?結婚に経済的な問題は重大事項!

 

思い悩む女性

 

結婚して後悔する理由として多いのは、「お金」です。

 

独身時代は、自分のために使っていたお金も、

結婚するとそうはいきません。

 

 

共働きの場合は問題ないかもしれませんが、

子供が生まれてからが重要です。

 

お互い正社員で働いていた時期は、

あまりお金のことを考えずに生活できます。

 

しかし子供ができ、妻が専業主婦になると、

夫の給料だけで生活することになります。

 

子供が生まれると、

ミルク、おむつ、洋服代など

いろいろとお金が出ていきます。

 

お金のことを考えると,

精神的に辛くなりイライラしてしまいます。

 

 

夫にお金のことを相談すると、

夫は「稼ぎが悪い、もっと働け」と言われているようで、

お金の話自体が嫌になってしまうようです。

 

 

相手の金銭感覚や、

子供が生まれた場合の変化など予想し、

話し合いしておくことが大切です。

 

結婚を後悔している女性の本音を暴露!実際の声を聞いてみた!

 

結婚後悔

 

次に実際に結婚を後悔している女性の、

本音をいくつか紹介します。

 

 

・家事の負担が大きい(30歳)

現在、共働きです。

夫は朝早く、夜も帰ってくるのが遅いため、家事は私が行っています。

頑張って働いてくれていることには感謝しています。

 

 

・隠し事(40代)

結婚して間もなくして突然、

夫から借金があることを打ち明けられました。

結婚前の話では、借金はないと言って私にウソをついていたのです。

本当にショックで、しばらくは、まだ隠し事があるのではないかと疑っていました。

あれほど結婚を後悔したことはありません。

 

 

・報告(30歳)

私たち夫婦は授かり婚で、結婚式が挙げられなかったため、

2人目を妊娠し、お腹が大きくなる前に結婚式を挙げることになりました。

 

披露宴が終わって帰ろうとすると、

なんと夫は二次会に行くと言い出しました。

 

別に行くことはいいです。

そのことを、なぜもっと早く私に言わないのか。

 

私は妊娠中だったので飲めないことや、

式が終わり、夫の実家に行くことになっていたので、

一緒にいてほしかったのに…。

 

自分のことだけ?

と結婚を後悔しました。

 

 

・私はあなたの母親じゃない(30代)

結婚する前は頼りになって、

「家事も手伝ってくれてなんていい人と結婚したのだ」

と思っていました。

 

しかし結婚生活が続いていくと、

どんどん夫がだらしなくなっていったのです。

 

出したら出しっぱなし。飲んだコップや缶はそのまま。

 

汚れているのが分かっているのに、自分では掃除しない。

 

してもらうのが当たり前状態。

 

まるで子供!いや、赤ん坊か!と。

生んだはずのない大きな息子がいるようです。

こんなはずじゃなかったと、結婚を後悔しています。

 

 

・育児を手伝ってくれない(30代)

私たち夫婦は「授かり婚」で結婚しました。

 

子供が生まれてから、育児は私に任せきり。

疲れ果てた私は、「実家に帰る」と言ってしまいました。

 

私が母親なら、夫は父親なはずなのに、

自覚のなさにがっかりしました。

 

まとめ

結婚して幸せなことも増えますが、

やはりそれだけではありません。

 

他人同士が結婚を機に、衣食住を共にする。

というのは大変なことです。

 

まだカップルの時は、お互いに本性を出していません。

 

結婚してから徐々に本性を出していき、

そこで「こんなんじゃなかったのに」と後悔してしまうのです。

 

しかし、妻側が考えているように、

 

夫側も「なんでこんな女と」

なんて思っている可能性が高いです。

 

お互い様ですね。。。

 

タイトルとURLをコピーしました